自宅マンションがイイ感じに売れて、
来年以降に住むタワマン入居までの
つなぎで住む賃貸物件もいいのに出会えて、
ぼっちゃんが次に通う小学校も↓
いと気に入って、(私がねw)
息子氏の転校先の学校が新しく非常にキレイであって(*’ω’*) しかも、小学生なのに制服だなんて、まるでお受験したかのようだww ま、小学生受験に興味皆無だったが。
満足感に満ち満ちていたら、
ふと思ったことがある。
あれー、
私、今の家にずっと住宅ローン完済
まで住んで、
今の会社に定年まで勤めるつもり
だったのに、
いつ、何がキッカケで、
こうなったんだっけ??(・ω・)
ここで、
私の人生を変えた本!
シャキーン(´∀`)
とか、カッコよく紹介できれば
いいんだけれども、
実際のところ、
よーくよく考えてみると、
食べる物を変えたから!
かねぇ、と思う。
ま、自己啓発本や
ビジネス本とか軽く
200冊近く読んでますがね( ´_ゝ`)
でも、
スピリチュアル?
宗教ぽいけど?、
時期的に考えて、
食べる物を変えたことで、
マジで精神状態が変わったとしか思えない。
と思っていたら、
私の大大だーい好きな沢尻エリカ様の
(最近、エリカ見なくて寂しい!)
元夫の高城氏もこう言っているではないか!
人間の思考の多くは身体能力が司っています。身体を整えることで思考やマインドが整うわけで、その身体を作るのは、日々口に入れる食べ物と水分。こう考えると「食べ物」が人生を決めていると言い換えてもいいかもしれない。
自己啓発本は
6-7年前にも少し読んでいたが、
まーったく人生変わらんかった
(´ω`)
これとかね↓
![]() |
ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だいわ文庫)
700円
Amazon
|
へん、くだらねータワゴト
言ってるんじゃねーよ( *`ω´)
むかついてきた、
読んで逆に損したわ!
ぐらい思ってましたwww
そんなもんだから、
この本は、6年前に東京→大阪の
引っ越し時に捨てたので、
去年、買い直して、
ちゃんと読み直しましたわよ、苦笑。
全く、感想が前回と逆やった!
まぁいいや。
で、食事のビフォーアフターだけれども、
ビフォー
とにかく、小麦粉大好き!
パン、麺、パスタ!
あと、化学調味料も!
おたふくソースのヘビーユーザーww
昼ご飯は会社の大衆食堂で、
添加物もりもりの食事してたわ。
もう、今なら、外食で味噌汁なんて
ぜーったいに飲まない!!
余程の高級料亭なら飲むケド。
で、
アフター
じゃん。
油なしで炒める!
味は少しの塩麹。
と
玄米!
とかいう食事してる。
ま、相変わらず、
黄体期における
アルフォートとセブンのドーナツと菓子パン
がやめられないw
んだけどね。やめる気ないや。。
てな訳で、
自分との対話力を深め、
行動力をアゲるには、
食事を変えることを
おススメしましゅ。
あ、飲み物は
酒以外は水しか、飲みましぇん。
お茶、コーヒー、ジュース、スポドリ、
は天敵ぐらいに思ってるw
スタバとか最後にいつ行ったか
思い出せないレベルw
にしても、
わがぼっちゃん、
転校とか不安じゃないの?
何回かしても大丈夫?
と訊ねても、
全然いいよー、何回でも。
との返答!
こりゃ、
東南アジアどころか、
インドの学校にぶち込んでも
平然と生き残る系統だなw
さすが我が子(*’ω’*)
期待してしまうな。
いやいや、
自分の子供になんて期待しないで、
自分の未来に期待しましゅ。
アディオース。
コメント